三城から王ヶ頭周回
三城から百曲り登山道経由で、美ヶ原の王ヶ頭に行ってきました。このコース、一月と五月にも歩いてますので、今年は三度目になります。
ここ数日の降雪で積雪はかなり多く、その上、雪がやんでからあまり人が入っていないため、歩くのに苦労しました。アルプス展望コースにもトレースはあったのでいつもの通り王ヶ頭を目指したのですが、ちょっと進んだところで踏み跡がなくなり、ワカンなしでは膝上までもぐってしまうので、雪上車が通る牧場の中の道に転進しました。
王ヶ頭ホテルは満室のようでしたが、さほど天気の良くないクリスマスの日に下から登る人はあまりいないということのようです。
左から、凍る渓流、日蔭と日向、百曲り登山道、雲海におおわれた松本盆地、トレースの途絶えたアルプス展望コース、雪で文字のくっきりした王ヶ頭の石碑。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 安曇野神竹灯(かみあかり) | トップページ | 守屋山スノーハイク »
コメント