« 八島湿原から車山周回 | トップページ | 八方尾根の花 »

2022年7月 3日 (日)

唐松岳登山

6月中に梅雨が明け、連日の猛暑が続きます。黒菱スカイラインのリフトの営業開始に合わせて、涼を求めて八方尾根から唐松岳に登ってきました。唐松岳頂上山荘に泊るつもりでゆっくり出かけたところ、晴天予報なのに周囲の山は雲に隠れて見えません。二日とも好天は早朝だけで、午前中のうちから雲のわく天気だったようです。山の中で涼しいとはいえ登山中は汗だくになり、水分の補給が追いつきません。色とりどりの高山植物に励まされながら、何とか稜線まで上がることができました。

宿泊した唐松岳頂上山荘は営業を始めたばかりで、トイレや食堂など部分的にしか使えるようになっておらず、フル稼働に向けて準備中という感じでした。標高2600m地点に建てられていますので、朝夕はライトダウンを着てちょうどよい気温でした。

左から、唐松岳から望む剱立山連峰、五竜岳、残照と積乱雲、早朝の唐松岳山頂、唐松岳と不帰嶮、八方尾根上部。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dsc0021_20220703180801Dsc0032_20220703180801Dsc0041_20220703180801Dsc0080_20220703180801Dsc0102_20220703180801Dsc0110

« 八島湿原から車山周回 | トップページ | 八方尾根の花 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 八島湿原から車山周回 | トップページ | 八方尾根の花 »