« 残雪の乗鞍岳 | トップページ | 松本の牛乳パン »

2022年5月15日 (日)

美ヶ原高原散策

天気は期待できませんでしたが、これ以上、体がなまらないよう、近場の美ヶ原を歩いてきました。陽気が良くなったので、天候の割に多くのハイカーが訪れていました。花はスミレとタンポポだけがやたらと目立っていましたが、まだまださびしい感じです。

松本の市街地に戻る途中、14世紀に創建された徳運寺という古刹に寄り、藤を見てきました。素晴らしいとは聞いていましたが、想像を上回る見事な藤棚でした。

左から、三城付近の渓流、サクラスミレ、アカフタチツボスミレ、ラショウモンカズラ、徳運寺の藤(2枚)。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dsc0002_20220515214301P5150973P5151009P5151011Dsc0043_20220515214301P5151027

« 残雪の乗鞍岳 | トップページ | 松本の牛乳パン »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 残雪の乗鞍岳 | トップページ | 松本の牛乳パン »