光城山から長峰山へ
例年ですと山麓から山頂に向けて徐々に開花が進む光城山の桜ですが、今年は山麓で開花してほんの数日で山頂部まで満開になってしまいました。この日は絶好の好天で駐車場には長い待機列ができ、大勢の登山者で大賑わいでした。
左から、常念岳、オオヤマザクラ、長峰山から望む後立山連峰、フデリンドウ、ヤマモモ、ヤマブキ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 妻女山から鞍骨山へ | トップページ | 霧訪山の春の花 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 妻女山から鞍骨山へ | トップページ | 霧訪山の春の花 »
例年ですと山麓から山頂に向けて徐々に開花が進む光城山の桜ですが、今年は山麓で開花してほんの数日で山頂部まで満開になってしまいました。この日は絶好の好天で駐車場には長い待機列ができ、大勢の登山者で大賑わいでした。
左から、常念岳、オオヤマザクラ、長峰山から望む後立山連峰、フデリンドウ、ヤマモモ、ヤマブキ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 妻女山から鞍骨山へ | トップページ | 霧訪山の春の花 »
コメント