« 伊那の春 | トップページ | 松本城の夜桜 »

2022年4月10日 (日)

松本市の桜

5日に開花宣言の出た松本城の桜、連日の温かさで一気に開花が進み見頃を迎えています。日曜日の今日は多くの人が訪れ、天守に昇る人で長い行列ができていました。家のベランダから遠くに望める弘法山古墳もピンク色に染まり、こちらも見頃のようでしたので、市内の桜スポット二カ所を巡ってきました。

昼食後は安曇野市の拾ヶ堰(じっかせぎ)へ。江戸時代につくられた灌漑用の用水路ですが、標高が高い山に向って緩やかに流れる様子は、見ていると不思議な気持ちになります。

左から、弘法山古墳、松本城、拾ヶ堰、それぞれ2枚ずつ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dsc0008_20220410192501Dsc0013_20220410192501Dsc0046Dsc0061_20220410192501Dsc0084_20220410192501Dsc0079_20220410192501

« 伊那の春 | トップページ | 松本城の夜桜 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 伊那の春 | トップページ | 松本城の夜桜 »