雪の霧訪山
山麓ではセツブンソウやフクジュソウが咲いていると言うので、塩尻の霧訪山に行ってきました。北側の山ノ神自然園から登るのは初めてです。3月31日に登った人の記録では雪はまったくなかったのですが、一日の未明まで降っていた雪が結構残っていました。途中から使ったチェーンスパイクに雪が団子状についてしまい、とても歩きにくかったです。まあ、この時期は仕方がないかもしれません。
セツブンソウはほとんど残っておらず、フクジュソウも昨日の雪でかなり傷んでしまっていました。まずまずの晴天でしたので、狭い山頂は大賑わいでした。
左から、霧訪山登山口、賑わう霧訪山山頂、大芝山山頂部、ミズバショウ、ダンコウバイ、一冬越えてボロボロになったクジャクチョウ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
コメント