« 弥三郎岳と昇仙峡 | トップページ | 晩秋の光城山 »

2021年11月22日 (月)

晩秋の霧ヶ峰

松本からビーナスラインに上がるルートが25日から冬季閉鎖になるため、霧ヶ峰までドライブしてきました。雪が降っても諏訪方面から霧ヶ峰までは登れるのですが。

花もなく、ススキの穂もほぼ風に飛ばされ、ただただ寂しい光景が広がっていましたが、新型コロナウィルスが小康状態を保っているためか、そこそこの人出はありました。

左から、鷲ヶ峰、八島湿原と車山、物見岩、旧御射山(もとみさやま)神社、八島湿原と鷲ヶ峰、一株だけ咲いていた小さなタチツボスミレ。

Dsc0006_20211122212601Dsc0015_20211122212601Dsc0020_20211122212601Dsc0028_20211122212601Dsc0031_20211122212601Pb210012

« 弥三郎岳と昇仙峡 | トップページ | 晩秋の光城山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 弥三郎岳と昇仙峡 | トップページ | 晩秋の光城山 »