« 唐松岳登山 | トップページ | 花の風越山 »

2021年7月26日 (月)

ガスの乗鞍岳

四連休最終日の25日、有料の山の天気予報サイトでは晴れ予報だったので乗鞍岳に出かけたところ、時折、青空が覗くものの行動中はほとんどガスの中で、昼過ぎにバスで山麓に下山する頃になって綺麗な青空が広がるという始末でした。まあ、こんなこともあるでしょう。

そんな天気だったので珍しく二度、ライチョウに遭遇しました。一度目は登り始めて間もなく肩の小屋の少し下でヒナ連れに遭遇。ヒナは四羽か五羽いましたが、かなり濃いガスの中だったのでまともな写真は撮れませんでした。二度目はバス待ちで畳平の花畑を散策していた時。長大な望遠レンズで撮影しているグループがいたので行ってみると、ターゲットはライチョウでした。かなり距離があったので、コンパクトカメラではかろうじて識別できる程度の写真しか撮れませんでしたが。

昨年は一度もライチョウを見ることができなかったことを思えば。今年はラッキーが続いているとは言えます。

左から、ガスの中のライチョウ、ガスの蚕玉岳山頂、大日岳中腹から望む剣ヶ峰、シナノキンバイ、ヨツバシオガマ、コマクサ。

Dsc00004_20210726195601Dsc00015_20210726195601Dsc00033P7250001P7250024P7250029

« 唐松岳登山 | トップページ | 花の風越山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 唐松岳登山 | トップページ | 花の風越山 »