北横岳と縞枯山・茶臼山周回
一年ぶりに北八ヶ岳の北横岳から縞枯山、茶臼山を歩いてきました。晴れの予報でしたがロープウェイを降りた段階では、日差しの全くない曇りの天気。しかし歩きはじめるとみるみる青空が広がり、結局、予報通りの快晴になりました。北横岳山頂や雨池峠など風の通り抜ける場所ではかなり強い風が吹いていましたが、この時季にしては気温が高く、ほぼ樹林帯を歩くコースですのでほとんど苦にはなりませんでした。
トレースははっきりしており、しっかり踏み固められていたので、中にはノーアイゼンで歩いている人もいました。前歯付きのアイゼンを使いましたが、軽アイゼン、チェーンスパイクでも問題なかったでしょう。
人出は例年に較べ少なく、昨年はずいぶん待たされたロープウェイにもすんなり乗ることができました。
左から、北横岳ヒュッテ、樹氷を縫って山頂へ、北横岳山頂、山頂から望む蓼科山、縞枯れ現象越しに臨む縞枯山、五辻から山頂駅へ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 入笠山登山 | トップページ | アルプス公園まで散歩 »
コメント