守屋山の秋
諏訪湖の南に位置する守屋山に登ってきました。最近はスミレの季節、紅葉の季節、そして霧氷の季節とだいたい年に三回くらいは登る山になっています。手軽に登れて抜群の景色を楽しめる山です。もう少し赤くなる木があれば、もっと楽しい山になると思うのですが。
左から黄葉、登山道、槍穂連峰遠望、賑わう山頂、落葉、紅葉。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 蓼科・横谷峡の秋 | トップページ | 高遠・諏訪周辺の紅葉 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 蓼科・横谷峡の秋 | トップページ | 高遠・諏訪周辺の紅葉 »
諏訪湖の南に位置する守屋山に登ってきました。最近はスミレの季節、紅葉の季節、そして霧氷の季節とだいたい年に三回くらいは登る山になっています。手軽に登れて抜群の景色を楽しめる山です。もう少し赤くなる木があれば、もっと楽しい山になると思うのですが。
左から黄葉、登山道、槍穂連峰遠望、賑わう山頂、落葉、紅葉。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 蓼科・横谷峡の秋 | トップページ | 高遠・諏訪周辺の紅葉 »
コメント