木曽駒ヶ岳登山
8月の初めに乗鞍岳から移された3家族16羽の雷鳥を求めて、木曽駒ヶ岳へ行ってきました。数日ケージで保護された後放鳥された雷鳥は、ヤマレコなどの記録を見るとお盆休みの頃までは木曽駒ヶ岳周辺でたびたび目撃されていました。
木曽駒ヶ岳山頂から馬ノ背方面、伊那前岳を歩いてみましたが、雷鳥の姿は確認できず。この時期になると、雛もだいぶ育って活動範囲も広がっているでしょうから、期待通りにいかなくとも仕方ありません。
千畳敷カールは花の種類がさびしくなり、夏山シーズンは間もなく終わりという感じです。
左から、千畳敷カールから望む宝剣岳、木曽駒ヶ岳山頂、木曽駒ヶ岳から望む御嶽山、馬ノ背への登山道、トリカブト(サクライウズ)、ヒメウスユキソウ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
コメント