« 乗鞍高原スノーハイク | トップページ | 黒斑山スノーハイク »

2020年2月29日 (土)

霧訪山とセツブンソウ

今年は暖冬のため信州でもセツブンソウが節分に咲いた、とローカルニュースで報道されていました。長野県内の南の方の自生地でも、例年ですと三月の初めころに咲きはじめます。今日は塩尻市と辰野町の境に位置する霧訪山(きりとうやま)に登った後、辰野町上島地区のセツブンソウ自生地に行ってきました。

閏年でなければ今日から三月ですが、確かに見頃を迎えていました。午後まで晴れ予報だったのに昼前から雲が増え始め、陽射しの中で見ることができなかったのが残念でした。


左から、霧訪山登山口、登山道沿いの避難小屋、山頂北側の登山道、セツブンソウ三枚。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dscf6051Dscf6065Dscf6083P2290034P2290039P2290066

« 乗鞍高原スノーハイク | トップページ | 黒斑山スノーハイク »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 乗鞍高原スノーハイク | トップページ | 黒斑山スノーハイク »