« 今年二度目の入笠山 | トップページ | 戸谷峰登山 »
伊香保温泉と谷川温泉に宿泊し、お隣の県、群馬で観光してきました。今回訪れるまで知らなかったのですが、群馬県には多くの古墳が現存し、埴輪王国と呼ばれ、国宝や国の重要文化財に指定されている埴輪の半数近くが出土しているそうです。復元された八幡塚古墳には彩色された様々な埴輪が並べられ、とても興味深かったです。
左から、高崎の達磨寺、沼田の弥勒寺、榛名神社の彫刻、八幡塚古墳と埴輪(3枚)、吹割の滝、妙義山、イワナの唐揚げ、上州牛のステーキ。
この旅行の写真は、古墳巡り、温泉街他、神社仏閣、妙義山散策にまとめてあります。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント