根子岳登山とキノコ狩り
かねがねやってみたかったキノコ狩りに挑戦。もちろん自力ではできませんので、キノコ狩りのガイドをしてくれるという「ペンションきら星」さんのお世話になることにしました。場所は峰の原高原でキノコ狩りは午後一時開始とのことでしたので、午前中は根子岳に登ることにしました。
午前中、雲の多い空模様は回復傾向にあったのですが、ちょうど根子岳山頂に達した頃、群馬県側から湧いてきたガスにおおわれ視界は全くなし、下山すると綺麗に晴れわたるというあいにくの天気でした。まあこの日のメインイベントはキノコ狩りですので、下山後、登山者用駐車場から車で2分とかからない「きら星」さんに向かいました。
キノコ狩りは約2時間、ペンションのオーナーのガイドの下、何ヵ所かのキノコ発生ポイントをめぐり、帰る頃には腰に括り付けたかごは収穫したキノコでずっしり重くなっていました。その場その場で食べられるキノコの名前と特徴を聞きながら探すのですが、何回かガイドしてもらってもとても自力で探せるようになるとは思えませんでした。この日の最大の収穫は、一本だけですがヤマドリタケをゲットできたこと。私たちにはさっぱりそのありがたさが分かりませんでしたが、見つけるのが難しいとても貴重で美味しいキノコだそうです。またとても状態の良いベニテングタケをいくつか見ることができ、私たちとしてはこちらの方がテンション上がりまくりでした。楽しいだけでなく美味しいものも食べられる、とても良い一日でした。
上段左から、白樺、視界のない根子岳山頂、菅平牧場から望む根子岳、ススキ、オヤマリンドウ。下段左から、ヤマドリタケ、ベニテングタケ(2枚)、この日の収穫、鍋の具材.。
この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
コメント