入笠山散策
前回、入笠山に登ったのは5月20日、咲いている花が入れ替わったようですのでまた出かけてきました。入笠湿原のスズランはすっかり終わり、アヤメやオダマキが咲き誇っていました。テイ沢はセンジュガンピを目当てに歩いたのですが、まだ早いようでした。水辺の近くに何ヵ所かクリンソウの群落が見られましたが、今はちょうど春の花が終わった時季で花を楽しむにはさびしいタイミングのようでした。
入笠湿原から入笠山、大阿原湿原、テイ沢と歩き、入笠牧場をへて入笠湿原に戻るこの日歩いたコース、10kmのうち4kmをだらだらした林道と舗装道路が占めるので、暑い季節に歩くもんではないなというのが率直な感想です。
左から、テイ沢のクリンソウ、テイ沢、ヤマオダマキ、山野草公園のホテイアツモリソウとセンジュガンピ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 弘長寺の紫陽花 | トップページ | 仙丈ケ岳と栗沢山 »
コメント