« 諏訪湖で五年振りの御神渡り | トップページ | 筑波山散策 »

2018年2月11日 (日)

美ヶ原スノーハイク

ここしばらく寒くて山に出かける気になれませんでしたが、今日は気温が上がるという予報でしたので近場の美ヶ原に行ってきました。いつもの通り、三城を起点に百曲り登山道から王ヶ頭を目指す反時計回りの周回コースです。百曲り登山道手前の渓流は、この時期、しぶきが凍った氷の造形物が見ものなのですが、この日は全く見られませんでした。

曇りがちの天気で雲の流れがものすごく早く、青空がのぞいたかと思えば真っ白いガスにおおわれたり、とても目まぐるしい空模様でした。美ヶ原の台上は強い南西からの風が吹きすさび、北アルプスも厚い雲に覆われていたので王ヶ鼻はあきらめて早々に下山しました。

左から、ガスの中の美ヶ原高原、霧氷(2枚)、王ヶ頭山頂、凍る電波塔。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Img_0048 Img_0031 Img_0085 Img_0075 Img_0073

« 諏訪湖で五年振りの御神渡り | トップページ | 筑波山散策 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 諏訪湖で五年振りの御神渡り | トップページ | 筑波山散策 »