« 烏帽子岩から戸谷峰へ | トップページ | 山梨百名山・日向山 »

2017年11月26日 (日)

丸川峠から大菩薩嶺へ

名のみ高い中里介山の『大菩薩峠』で有名な大菩薩嶺、大菩薩峠に行ってきました。多くの人が登る上日川峠の登山口よりかなり下に位置する、丸川峠分岐駐車場から丸川峠、大菩薩嶺山頂までは6、7人の人にしか会わずとても静かな山でしたが、大菩薩嶺を越えて雷岩まで行くと、いきなり視界が開けるとともに、大勢の人が三々五々寛いでいるので驚きました。

雷岩から大菩薩峠までの登山道はとても明るく、また富士山や南アルプスの展望が素晴らしく、なるほど大勢の人が訪れるわけだと納得しました。

左から、丸山峠、丸山峠から望む富士山、大菩薩嶺山頂、雷岩から望む南アルプス、南面から望む大菩薩嶺、大菩薩峠の介山荘、大菩薩峠の標識、大菩薩峠直下にいた鹿。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dscf4018 Dscf4020 Dscf4027 Dscf4034
Dscf4059 Dscf4064 Dscf4071 Dscf4077

« 烏帽子岩から戸谷峰へ | トップページ | 山梨百名山・日向山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 烏帽子岩から戸谷峰へ | トップページ | 山梨百名山・日向山 »