« 安曇野の春 | トップページ | 大町・白馬の花 »

2017年4月29日 (土)

街中の桜が終わる頃、野山ではさまざまな野草が咲いています。今日は松本から長野自動車道を南下し、岡谷市の塩嶺御野立公園と茅野市の西茅野カタクリ群生地に行ってきました。

塩嶺御野立公園にはフデリンドウの群生地があり、例年ですとちょうど今頃が見頃なのですが、今年はまだまったく咲く気配もありませんでした。写真はありませんが、比較的近くでオオルリを観察できたのが収穫でした。西茅野カタクリ群生地はまずまず見頃、ここのカタクリは淡い色のものが多かったです。

左から、フクジュソウ、アセビ、フキノトウ、ゲンジスミレ、カタクリ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

P4290003 P4290010 P4290017 P4290045_2 P4290057_2 P4290067

« 安曇野の春 | トップページ | 大町・白馬の花 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 安曇野の春 | トップページ | 大町・白馬の花 »