« 今年最後の美ヶ原 | トップページ | 快晴の飯縄山 »

2017年1月 8日 (日)

北横岳・縞枯山

三連休の初日、7日は絶好の好天が期待できそうでしたので、今年最初の山歩きとして、北八ヶ岳の北横岳と縞枯山に行ってきました。ロープウェイでいきなり2237mまで上がれる、お気軽スノーハイクコースです。

ロープウェイ下のスキー場は滑走面が白くなっているだけで、一月とは思えない雪の少なさです。登山道の雪面はよくしまっており、軽アイゼンで快適に歩くことができます。およそ一時間で北横岳山頂に到着、360度見事な絶景を堪能することができました。

その後、坪庭に戻り、縞枯山を目指します。縞枯山自体は樹林の中で、展望はまったくありません。更に10分ほど進んだ所に展望台がありますが、昼を過ぎて気温が上がったためか、遠景はややぼんやりしていました。

帰りは五辻に下り、緩やかな登り道を辿ってロープウェイ山頂駅に戻りました。北横岳山頂をのぞき終始風も穏やかで、気持ちの良いスノーハイクを楽しむことができました。

左から、ロープウェイ山頂駅を出た所、坪庭から望む北横岳、御嶽山、坪庭から樹林帯へ、下段、北横岳南峰から望む蓼科山と後立山連峰、北横岳北峰から望む槍・穂高連峰、北横岳ヒュッテ、縞枯れ現象。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dscf8284 Dscf8288 Dscf8289 Dscf8293
Dscf8301 Dscf8324 Dscf8361 Dscf8385

« 今年最後の美ヶ原 | トップページ | 快晴の飯縄山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年最後の美ヶ原 | トップページ | 快晴の飯縄山 »