雷鳥沢でテント泊
お盆休みの山小屋は海の日の連休、9月のシルバーウィークに較べると空いているという印象なのですが、今年は8月11日に「山の日」という国民の祝日が制定され、混雑具合の予想がつきません。そこであまり歩かずに辿りつける、室堂平の雷鳥沢でテント泊することにしました。テント泊の山行は2013年9月の剱岳以来、実に三年振りでした。
12日は奥大日岳、13日は立山に登り、もう一泊するかどうか迷いましたが、奥大日岳では雷鳥を見ることができそこそこ満足してしまったので、立山から下りてそのまま帰宅しました。
ちょうどペルセウス座流星群が極大になる時期に当たり、珍しく三脚も持参したのですが、夜中に目を覚ますたびに空を見上げたものの薄雲がかかった状態で、こちらは見ることができなかったのが残念です。
上段左から、雷鳥沢キャンプ場、奥大日岳、奥大日岳から望む立山とキャンプ場、雷鳥。
下段左から、一の越登山道から望む龍王岳、大日三山と室堂平、雄山山頂、大汝山山頂、富士ノ折立への登山道。
この山行の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 双六岳登山 | トップページ | 夏沢峠から横岳へ~ヤマネとモモンガに会いに~ »
コメント