« 弘長寺の紫陽花 | トップページ | 乗鞍岳登山 »

2016年7月11日 (月)

唐松岳登山

ほぼ三週間ぶりの山登り、リフトを使って手軽にアプローチできる後立山連峰の唐松岳に行ってきました。リフトの始発に合わせて黒菱に着くと、乗り場には既に長蛇の列ができています。前日の土曜日が雨だったため、登山者がこの日に集中してしまったのでしょうか。

早朝はガスで見通しがきかなかったものの、リフトを下りて歩きはじめると見る見るガスが消え、右手の白馬三山、左手の五竜岳、鹿島槍ヶ岳が綺麗に見渡せました。しかし全天青空の時間帯は長くは続かず、山の展望には今一つの一日でした。

左から、白馬三山、八方池と不帰嶮(かえらずのけん)、唐松岳山頂から望む剱・立山連峰、唐松岳頂上山荘から望む唐松岳、ウラジロヨウラク、イワイチョウ、クロユリ、八方池のクロサンショウウオ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dscf6598_2 Dscf6600 Dscf6632 Dscf6642
P7100028 P7100037 P7100073 P7100033

« 弘長寺の紫陽花 | トップページ | 乗鞍岳登山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 弘長寺の紫陽花 | トップページ | 乗鞍岳登山 »