« 入笠山の花 | トップページ | 弘長寺の紫陽花 »

2016年6月20日 (月)

燕岳登山

梅雨の合間の晴れ間を狙い、燕岳に行ってきました。この時季ならまだそれ程の人出ではないだろうと思っていたのですが、それでも朝の6時過ぎに中房温泉に着くと第一、第二駐車場は満車、第三駐車場も八割がた埋まった状態でした。燕山荘の宿泊状況は、二巡目の夕食にはあまり人がいなかったようですので、まだまだ余裕という感じです。

初日は雲がまったくないわけではありませんが先ず先ずの好天、夕方以降は雲がひろがりがちで星空は望めませんでした。二日目は朝のうちは晴れていましたが、昼前には曇ってしまいました。初日の昼ごろと二日目の早朝に燕岳に登り、初日の夕方には蛙岩近くまで足を延ばしたのですが、全体として天気が良かったせいか雷鳥に遭遇することはできませんでした。今年は雪が少なかったため、高山植物の開花は例年より早いようです。

上段左から、イルカ岩と槍ヶ岳、メガネ岩、燕岳山頂から望む剱・立山、燕山荘から望む燕岳。下段左から、ハクサンイチゲ、コマクサ、イチヨウラン、ギンリョウソウ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dscf6446 Dscf6458 Dscf6472 Dscf6502
P6180057 P6180075 P6190130 P6190136

« 入笠山の花 | トップページ | 弘長寺の紫陽花 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 入笠山の花 | トップページ | 弘長寺の紫陽花 »