« 瑞牆山登山 | トップページ | 新潟・富山の旅 »

2015年6月14日 (日)

親海湿原と姫川源流の花

昨日の予想よりいくらか天気が好転しそうでしたので、大町市の親海(およみ)湿原まで野草観察に行ってきました。散策中は陽射しもあり、歩いているだけで汗ばんでしまいました。陽気はすっかり夏です。

親海湿原では杜若(カキツバタ)のほか、沢尾車(サワオグルマ)、柳虎の尾(ヤナギトラノオ)、鷺菅(サギスゲ)が見頃を迎えており、鴇草(トキソウ)はいくつか蕾を確認することができました。姫川源流の梅花藻(バイカモ)は例年より花の数が多いように思えました。

左から、カキツバタ、サワオグルマ、ヤナギトラノオ、バイカモ、トノサマガエル。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

P1030621 P1030606 P1030647 P1030685 P1030640

« 瑞牆山登山 | トップページ | 新潟・富山の旅 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 瑞牆山登山 | トップページ | 新潟・富山の旅 »