« 高遠城址公園の紅葉 | トップページ | 小布施散策 »

2014年11月 9日 (日)

松本山雅FC、凱旋試合!

ようやく上がったJFLをたった2年で抜けてJ2に昇格した時も驚きましたが、先週のアビスパ福岡戦に勝利したことで、松本山雅FCはJ1への自動昇格圏内である2位を確保してしまいました。

10年近く前、地域リーグでうろうろしていたチームが突然「Jリーグを目指します」と言い出した時には、「なに言っちゃってるんだか」と思ったものです。

気がついた時には既にあったJ1規格のスタジアム、無駄に熱いと言われた北信越リーグの日々、JFL2年目の松田直樹さんの加入と突然の死、昇格請負人・反町康治氏の監督就任。反町監督就任後、着実に力をつけてきているとは思っていましたが、たった3年でJ1に上がるとは夢のようです。定着するのはたいへんでしょうが、とりあえず来期はJ1です。

今日は、昇格決定後初のホームゲームでした。雨の中の試合だったのでいくらか空席はありましたが、それでも1万8千人越えで入場者数の記録更新だったそうです。結果は昇格プレーオフ圏内のジェフユナイテッド千葉を相手に2-1で勝利。支配されている時間が長い試合でも勝利をつかむあたり、ほんとうに勝負強いチームになったなあと思います。

Dscf9496 Dscf9499 Dscf9515 Dscf9519 Dscf9522

« 高遠城址公園の紅葉 | トップページ | 小布施散策 »

コメント

おめでとうございます!来年の浦和戦楽しみです。

ありがとうございます。楽しみではあるのですが、J1チームに勝てる気が全然しないです。
2009年の天皇杯で浦和のゴール裏が真っ赤に染まっていた光景が忘れられません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高遠城址公園の紅葉 | トップページ | 小布施散策 »