山形・新潟の旅:水族館
昨年の秋分の日の連休は、富山の剱岳に登りました。今年も北アルプスのどこかに登るつもりだったのですが、前の週の予報では好天は期待できそうにありませんでした。山はあきらめ、比較的天気の良さそうな北東方向、山形・新潟方面に旅行に出かけることにしました。出かける二日前にネットで宿の手配ができるのですから、便利な世の中になったものです。
今回の旅の目的は、水族館巡りと羽黒山の出羽神社です。クラゲの展示で有名な加茂水族館は今年の6月にリニューアルオープンしたとのことで、7年ぶりの再訪になります。かつては静かで小さな水族館だったのですが、リニューアル後は連日、大変な人出らしく、この日も開場後数十分の時点で広い駐車場が一杯になっていました。アシカショーの間に大急ぎでクラゲの水槽を見て回りましたが、その後は押すな押すなの大混雑で通路の移動も大変なほどでした。
もう一ケ所は新潟市のマリンピア日本海で、こちらは初めてになります。
左から3枚は加茂水族館のクラゲ、4枚目はマリンピア日本海のイルカショー、5枚目はミノカサゴです。その他の写真は、こちらにまとめてあります。
« 金峰山登山 | トップページ | 山形・新潟の旅:神社 »
コメント