蓼科山登山
今年は9月に入ってから涼しい日が多く、山間部の紅葉は例年より一週間ほど早いようです。御嶽山の紅葉は、例年ですと10月の一週目頃が見頃になります。 この週末、長野県下は好天に恵まれ、昨日、27日には御嶽山にも多くの人が入山していたと思います。今月の10日頃、火山性地震が増加しているという報道がローカルニュースで流れていましたが、警戒レベルが上がったわけでもなく、突然、今回のような大噴火が起こるとは誰も思っていなかったでしょう。
今日は八ヶ岳の北端に位置する蓼科山に登ってきました。今シーズン一番の好天で、360度の大展望が望めました。噴煙の上がる御嶽山もよく見えました。山頂部はまるで雪を冠ったように白くなっていました。
左から、色づく木々、縞枯れ現象、噴煙がたなびく御嶽山、山頂のほぼ中央に祀られた蓼科神社奥宮。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 山形・新潟の旅:食べ物 | トップページ | 秋の燕岳登山 »
コメント