諏訪大社
天気がよければ日帰りでもう一山行出かけたい所でしたが、今年の盆休みは早くも秋雨前線が停滞して悪天続きでした。
そこで今日は、「諏訪大社を全部まわって御朱印をいただく」参拝ツアーをやってきました。いつかやってみたいと思っていたのですが、いつでもできると思うとなかなか実行できなかった企画です。
諏訪大社は諏訪湖を挟んで上社、下社に別れ、上社には前宮と本宮が、下社には春宮と秋宮があり、都合、四ケ所をまわることになります。公共交通機関だけでは大変だと思いますが、車を使えばまわるだけなら二時間もかかりません。お盆休みの最終日、けっこう若い人たちが御朱印を集めているのには驚きました。
左から、上社前宮の本殿、上社本宮の手水舎、下社春宮の注連縄、下社秋宮のさざれ石、御朱印。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳へ | トップページ | 戸隠神社 »
コメント