« 燕岳登山 | トップページ | 親海湿原と姫川源流 »

2014年6月 1日 (日)

唐松岳登山

八方尾根から登る唐松岳はゴンドラとリフトのおかげで、たいてい日帰り登山になるのですが、この時期のゴンドラは運転開始時間が遅いので、ゆっくり一泊の登山を楽しんできました。二日とも快晴で絶好の登山日和、しかし残念なことに初日は黄砂ですごそこの剱岳もうすらぼんやり。二日目は黄砂も収まり剱立山はくっきり、遠く八ヶ岳、富士山、南アルプスまで望むことができました。

二日目は10時前には下山してしまい、営業をはじめている日帰り温泉があるかどうか心配する始末でしたが、満天の星空、綺麗な日の出を楽しめ、大満足の山行でした。

左から、八方尾根丸山、唐松岳、山頂と黄砂に霞む剣岳、翌日の剱立山。この山行の撮影分は、こちらのまとめてあります。

Dscf6952 Dscf6969 Dscf6973 Dscf7087

« 燕岳登山 | トップページ | 親海湿原と姫川源流 »

コメント

右から二番目の写真が、手前の岩々と遠景の山の連なりとの対比が効いて、その空間に身を置いているみたいでお気に入りです。

遠景がクリアだと、もっと良かったのですが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 燕岳登山 | トップページ | 親海湿原と姫川源流 »