« 黒百合日記(4) | トップページ | 京ヶ倉登山 »

2014年5月 4日 (日)

安曇野の春

松本市街地の桜の季節が終わると、山麓では様々な花が咲きだします。今日は県外ナンバーの皆さんに交じって、安曇野市から大町市、白馬村へと車を走らせてきました。

青空が見えていたのは朝のうちだけで、ちょうど見頃を迎えていた白馬村の桜の撮影にはあいにくの空の色でしたが、カタクリやハルリンドウ、ニリンソウなど早春の花が目を楽しませてくれました。残雪の北アルプスと若葉の新緑、暑くもなく寒くもなく、今が一番良い季節です。

左からキクザキイチゲ、カタクリ、ハルリンドウ、ヒメギフチョウです。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

P1000476 P1000502 P1000514 Dscf6464

« 黒百合日記(4) | トップページ | 京ヶ倉登山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 黒百合日記(4) | トップページ | 京ヶ倉登山 »