松本市四賀の福寿草
松本市四賀地区で、今年も3月1日から福寿草まつりが開催されています。しかし2月に降った大雪のせいで、遊歩道の半分は立ち入り禁止、見頃は来週後半という感じです。
今回、ずいぶん前に買ったまま使うことのなかったパナソニックのDMC-GF5というボディを持ち出したのですが、小さすぎていささか撮影しにくかったです。持ち運びには良いのですが。
この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 冬の大三角形+木星=北十字星 | トップページ | 愛知の旅:博物館明治村 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 冬の大三角形+木星=北十字星 | トップページ | 愛知の旅:博物館明治村 »
松本市四賀地区で、今年も3月1日から福寿草まつりが開催されています。しかし2月に降った大雪のせいで、遊歩道の半分は立ち入り禁止、見頃は来週後半という感じです。
今回、ずいぶん前に買ったまま使うことのなかったパナソニックのDMC-GF5というボディを持ち出したのですが、小さすぎていささか撮影しにくかったです。持ち運びには良いのですが。
この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 冬の大三角形+木星=北十字星 | トップページ | 愛知の旅:博物館明治村 »
コメント