« 木曽馬の里 | トップページ | 戸谷峰(とやみね) »

2013年12月15日 (日)

守屋山(立石コース)

「諏訪大社上社本宮の神体山」と言われる守屋山に登ってきました。昨年の5月は杖突峠コースから登ったのですが、今回は少し高遠寄りの立石コースからです。
このコースの特徴は、名前の付いた巨岩が至る所にあることで、コース名も立石という巨岩に由来しています。どれもこれも大きすぎて全景をとらえられなかったり、手前の藪が邪魔したりでなかなかうまく撮れません。

左から、コース名の由来となった立石、守屋山東峰山頂直下の守屋神社奥社、最高地点西峰山頂です。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dscf5308 Dscf5370 Dscf5389

« 木曽馬の里 | トップページ | 戸谷峰(とやみね) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 木曽馬の里 | トップページ | 戸谷峰(とやみね) »