初冬の美ヶ原
今年は雪が降るのが早いようで、松本市街地から見上げる北アルプスは真っ白、白馬・大町方面のスキー場は今週、オープンしたそうです。今日は冠雪した山々を眺めるために、美ヶ原を歩いてきました。昨年も同じ時季に登っているのですが、こちらも昨夜、雪が降ったようで、ノーマルタイヤではちょっと心配な路面状況でした。
本日の天気は文句なし、穏やかな陽射しの中、南北・中央アルプスに富士山、八ヶ岳、御嶽山など名だたる山群を一望にすることができました。
左から、冠雪した登山道、動物の足跡(タヌキ?)、穂高岳、後立山です。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
「穂高岳」の写真の、ケルン越しの山々が雄大で良いですねえ。
投稿: 福槌屋の旦那 | 2013年11月23日 (土) 23時18分
この時季、雪が余りつかない槍ヶ岳はどこにあるのかよくわからなくなるのに対し、穂高はその存在感を一層、増す感じがします。
投稿: 凸山 | 2013年11月24日 (日) 07時39分