阿弥陀岳
今日は晴天が期待できそうだったので、南八ヶ岳の阿弥陀岳に行ってきました。たいていの人たちは阿弥陀岳と赤岳の両方をまとめて登るのでしょうが、軟弱な我が家は阿弥陀岳だけでさっさと下りてきてしまいました。
昨日までの雨のせいか、美濃戸の駐車場は驚くほど空いていました。登りはじめてしばらくは氷点下だったようで、今年の山行シーズンはそろそろおしまいです。
左から、阿弥陀岳山頂直下の登山道、山頂の風景(2枚)、登山道沿いの白樺林。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
白樺の空を指す姿が、とても良いですね。
雨上がりで空気中の埃が静まるのか、素晴らしい空で。
投稿: 福槌屋の旦那 | 2013年10月27日 (日) 21時06分
こういう光景を見ると、同じような写真になると思いながら、毎回、撮ってしまいます。
投稿: 凸山 | 2013年10月28日 (月) 08時14分