霧ケ峰の花
午前中、四時間ほど霧ケ峰を散策してきました。八島湿原から物見岩、車山湿原の下から沢渡を経て八島湿原に戻るという毎度おなじみのコースです。
山 の花はすっかり秋の花に入れ替わっています。このコース、数年前ならいたるところにマツムシソウが咲いていたのですが、なんだかすっかり少なくなってし まった感じです。今日も、花の数は二十に届かないくらいでした。そのかわりというか、今日はアケボノソウにやたらと遭遇しました。小さな花なので肉眼では よくわからないのですが、写真で見るととても繊細な佇まいをしています。
左から、マツムシソウ、アケボノソウ、ナンバンハコべ、ベンケイソウ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 燕岳から常念岳へ | トップページ | 乗鞍岳 »
コメント
« 燕岳から常念岳へ | トップページ | 乗鞍岳 »
いつも、良い物を見せて頂いてありがたいことでございます。
花の写真は立体視が成立した瞬間の花の高さが衝撃的で、わっ!となります(笑)。
投稿: 福槌屋の旦那 | 2013年8月31日 (土) 21時31分
昨日は暑かったですが、今日はだいぶ涼しいですね。今年の山の花は、そろそろ終わりです。
投稿: 凸山 | 2013年9月 1日 (日) 08時13分