« 白馬村の春 | トップページ | 残雪の燕岳 »

2013年5月 5日 (日)

残雪の天狗岳

雪も落ち着いていそうだし、天気もよさそうだしということで、北八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。山麓から見上げるとほとんど雪はないように見えるのですが、ほぼ軽アイゼンはつけっぱなしでした。

本日の撮影の失敗談。最初のピーク、西天狗岳山頂前後の写真はことごとく露出オーバー。途中でモードダイヤルがずれていたのに気づかず撮り続けた結果です。晴天だと液晶画面がほとんど見えんのです。下山中、滑って転んで左側のレンズを濡らしてしまいました。すぐ拭けばよかったのですが、放っておいたら曇ってしまい左写真だけソフトフォーカスになってしまいました。登山口まで戻った頃、ようやく曇りが取れました。トホホという感じです。

左から、東天狗岳への道、東天狗岳山頂の光景、登山口・唐沢鉱泉の源泉池。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dscf2895 Dscf2908 Dscf2959

« 白馬村の春 | トップページ | 残雪の燕岳 »

コメント

ステレオのお蔭で、私も登山の疑似体験をさせて頂きました。
それにしても、この高さになると今の時期でもハードな世界なのですね。

今年はどの山域も残雪が多いようですが、この日は街中では夏日になった日で、山の上はとても快適でした。
ごろごろした岩が多いこのルートは、雪が積もっていた方がむしろ歩きやすいくらいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 白馬村の春 | トップページ | 残雪の燕岳 »