« 桜・城・雪 | トップページ | 残雪の天狗岳 »

2013年4月29日 (月)

白馬村の春

二、三日前、北アルプスには積雪があり、黒くなりはじめた山肌がまた真っ白になってしまいました。しかし、山麓には様々な山野草が咲き誇り、まさに春爛漫です。

好天に恵まれた一日、今日は白馬村方面を回ってきました。落倉自然園のミズバショウ、貞麟寺のカタクリがちょうど見頃を迎えていましたが、樹齢三百年と言われる貞麟寺のシダレザクラは、年々樹勢が衰えているようで、いささか心配です。

左から、貞麟寺のシダレザクラ、ミズバショウ、カタクリ、白馬三山。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dscf2792_3 Dscf2779_5 Epl15006_2 Img_0012_2

« 桜・城・雪 | トップページ | 残雪の天狗岳 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 桜・城・雪 | トップページ | 残雪の天狗岳 »