島根・鳥取の旅(神社編)
毎年恒例の春の旅行、今年は島根方面へ行ってきました。
出雲大社は60年ぶりの遷宮中で、5月には神様に本殿にお遷りいただく遷座祭がおこなわれます。昨年まで本殿は工事用の素屋根で囲われていたのですが、既に修造は終わり、現在は美しく仕上げられた本殿を見ることができます。
出雲大社は30数年前に一度訪れて以来でしたが、今回の旅行は、『古事記』や『出雲国風土記』にも名が見られる古社巡りが目的の一つです。
左から、出雲大社神楽殿の注連縄、須我神社奥宮の磐座、八重垣神社の鏡の池。島根・鳥取の旅(神社編)は、こちらにまとめてあります。
« フクジュソウ | トップページ | 島根・鳥取の旅(博物館・水族館編) »
コメント