美ヶ原高原
すっきりさわやかな青空は期待できませんでしたが、美ヶ原を山腹から登ってきました。この時期、近場の低山ではどこに出かけても色々なスミレが咲いています。帰ってきてから、図鑑で調べるのが大変です。
左から、三城周辺の渓流、スミレ、サクラスミレ、オトメスミレ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 守屋山、諏訪大社の神体山? | トップページ | J2甲信ダービー「松本山雅FC vs ヴァンフォーレ甲府」 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 守屋山、諏訪大社の神体山? | トップページ | J2甲信ダービー「松本山雅FC vs ヴァンフォーレ甲府」 »
すっきりさわやかな青空は期待できませんでしたが、美ヶ原を山腹から登ってきました。この時期、近場の低山ではどこに出かけても色々なスミレが咲いています。帰ってきてから、図鑑で調べるのが大変です。
左から、三城周辺の渓流、スミレ、サクラスミレ、オトメスミレ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 守屋山、諏訪大社の神体山? | トップページ | J2甲信ダービー「松本山雅FC vs ヴァンフォーレ甲府」 »
コメント