« 光城山の花 | トップページ | 池田町のシラネアオイ »

2012年5月 5日 (土)

戸谷峰登山

戸谷峰(とやみね、標高1692m)は松本市と東隣の上田市との間にある山で、通称「三才山(みさやま)」と呼ばれています。松本の市街地から北東方向を 見上げるとなかなか立派な山容を認めることができるのですが、いかんせん西側には北アルプスが聳えている街ですので、長野県民でも里山好きの人以外はあま り気にかけることもない山でしょう。

松本と上田を結ぶ国道254号脇の登山口から、中部電力の送電線の巡視路をたどって約2時間ほどで登ることができます。この国道254号線、都内ですと後 楽園から池袋へ向かう春日通り、その先は川越街道となる道で、東京にいる時はよく通った道ですので、松本に転居して「なるほど、道というのは繋がっている ものだ」と感心したものです。

左から、リンゴ畑と戸谷峰、山頂直下の登山道、鹿の頭蓋骨?、エイザンスミレです。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dscf2214_2 Dscf2195 Epl12174 Epl12211

« 光城山の花 | トップページ | 池田町のシラネアオイ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 光城山の花 | トップページ | 池田町のシラネアオイ »