独鈷山登山
松本の市街地から見上げる北アルプスの山々も、ようやく白くなりました。高い山には登れない季節になりましたが、かと言ってどこにも出かけないと体がなまってしまいますので、今年は近所の危なくなさそうな山をぼちぼち登ろうかと思っています。
今日出かけたのは、隣の上田市の独鈷山(とっこさん)、標高1266mです。山麓から見上げるとかなりゴツゴツした山容の山で、四つあるどの登山道から登っても稜線に出るまでかなりの急登となります。山頂は樹林帯の中ですがけっこう見晴らしは良く、白銀の後立山連峰から妙高・火打岳、菅平から浅間山、蓼科山と美ヶ原を遠望することができました。
下山後、独鈷山の反対側、信州の鎌倉とも呼ばれる塩田平の前山寺に寄り、名物のクルミおはぎをいただいてきました。
左から、急斜面のトラバース道、山頂の祠と三角点、前山寺のクルミおはぎ。今日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 紅葉もおしまい | トップページ | 松本山雅FC、J2昇格へ! »
コメント