« 乗鞍高原の秋 | トップページ | 紅葉もおしまい »

2011年10月29日 (土)

北八ヶ岳双子池

北八ヶ岳の北の端に、双子山という山があります。噴火時に黒曜石を生成したとされる山で、登山道沿いに黒曜石のズリが観察できる場所があるらしいと聞き及んでいたのですが、残念ながらそれらしい場所は見つけられませんでした。

双子池の山小屋も今シーズンの営業は終了しており、ほとんど人はいないのではと思っていたのですが、そこそこいるものですねえ。今日は一日良い天気で、南は富士山に奥秩父、北は後立山から北信五岳まで綺麗に見渡すことができました。どの山域に出かけた人も、大満足だったことでしょう。

左から、双子山山頂と蓼科山、これ全部、一本の木、双子池。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dscf0598 Dscf0608 Dscf0622

« 乗鞍高原の秋 | トップページ | 紅葉もおしまい »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 乗鞍高原の秋 | トップページ | 紅葉もおしまい »