権現岳・編笠山登山
9月17日からの三連休は、立山の雷鳥沢あたりでテント泊をするつもりでおりました。残念なことに、太平洋には2つの台風が発生し、日本海からは秋雨前線 が降りてくるとかで、当初の予報では連休中はずっと雨でした。ところが、台風の動きがやたらと遅く、その上、太平洋高気圧が思いのほか頑張ってくれたおかげで、前日の予報では18日から1日半くらいは好天に恵まれそうな感じでした。
まあ、半信半疑だったのですが早起きして中央自動車道を南下、八ヶ岳の南部を目指しました。諏訪辺りから眺めると、下の方は雲が多かったですが、中腹から 上は見事に晴れ渡っています。登山口の観音平は濃いガスの中で小雨がぱらつく天気でしたが、車の中から見た光景を信じ、登山開始。1時間も歩かないうちに雲の上に出て、後は青空の下、気分よく最南部の主峰、という言い方は変ですが、権現岳山頂を目指しました。
どの山域も麓は雲が多かったですが、山腹から上は綺麗に晴れており、雲海の浮かぶ富士山、南北・中央アルプスの景色を堪能することができました。
左から、権現岳山頂、南アルプス遠望、編笠岳からの富士山。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
コメント