石楠花の寺
今日の松本市は、今年はじめて三十度を越える暑い日となりました。一週間前から塩尻市常光寺のシャクナゲが見頃を迎えていると報道されていたので、午後から出かけてきました。
今年は例年になく花づきが良いそうで、萎れたものも目立ちましたが、ピンクや白いシャクナゲが綺麗に咲き誇っていました。
石楠花と聖観世音菩薩。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 春の乗鞍高原 | トップページ | 八ヶ岳山野草園の花 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 春の乗鞍高原 | トップページ | 八ヶ岳山野草園の花 »
今日の松本市は、今年はじめて三十度を越える暑い日となりました。一週間前から塩尻市常光寺のシャクナゲが見頃を迎えていると報道されていたので、午後から出かけてきました。
今年は例年になく花づきが良いそうで、萎れたものも目立ちましたが、ピンクや白いシャクナゲが綺麗に咲き誇っていました。
石楠花と聖観世音菩薩。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 春の乗鞍高原 | トップページ | 八ヶ岳山野草園の花 »
コメント