« 浅間山(前掛山) | トップページ | 雨飾山 »

2010年9月 6日 (月)

霧ケ峰高原も暑かった

霧ケ峰と言えばエアコンの商品名にも使われているように、”さわやか”信州を代表する高原です。が、この日の霧ケ峰の暑いこと暑いこと。山道を歩き始めると、あっという間に汗が吹き出てきました。

しかし一歩きして市街地に下りたら、むっとする暑さ。霧ケ峰はまだ涼しかったことがわかりました。この日の松本の気温は36.1℃、今年一番の暑さだったとか。いつまで続くのでしょうね、この暑さは。

山の花はマツムシソウもそろそろ終わりで、トリカブトがやたら目立ってました。アケボノソウが咲いて、ススキの穂も開きはじめ、すっかり秋らしくなってはいるのですが。

左から車山の草原、アケボノソウ、ツクバトリカブト。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Dscf2528 Img_9403 Img_9432

« 浅間山(前掛山) | トップページ | 雨飾山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 浅間山(前掛山) | トップページ | 雨飾山 »