木曽駒ケ岳の花
人出の多さに怖気づいて、なかなか行く気になれなかった木曽駒ケ岳ですが、この山域でしか見られないヒメウスユキソウを見たくて行って参りました。8月も残り10日という時季ですのでもう遅いかなとも思ったのですが、数はあまりありませんでしたが何とか間にあいました。
左から、ヒメウスユキソウ、キタザワブシ、タカネグンナイフウロ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 木曽駒ケ岳 | トップページ | 古墳の中のヒカリゴケ »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 木曽駒ケ岳 | トップページ | 古墳の中のヒカリゴケ »
人出の多さに怖気づいて、なかなか行く気になれなかった木曽駒ケ岳ですが、この山域でしか見られないヒメウスユキソウを見たくて行って参りました。8月も残り10日という時季ですのでもう遅いかなとも思ったのですが、数はあまりありませんでしたが何とか間にあいました。
左から、ヒメウスユキソウ、キタザワブシ、タカネグンナイフウロ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。
« 木曽駒ケ岳 | トップページ | 古墳の中のヒカリゴケ »
コメント