« 美ヶ原高原の花 | トップページ | 霧ケ峰の花 »

2010年7月19日 (月)

八方尾根と唐松岳

3連休に入り、タイミングよく梅雨もあけました。昨日、久しぶりに八方尾根から唐松岳に登ってきましたが、鈍った身体の足慣らしにいささかきつかったです。

連休中日ということもあって、八方尾根だけでなく唐松岳も大変な賑わいです。昨今、「山ガール」という言葉を目にする機会が増えましたが、ファッショナブルな若い女性やカップルの姿が目立つようになりました。

この時期の八方尾根はまさに百花繚乱、調子にのって撮りまくってきたので、整理がホント大変でした。この日の撮影分は、「八方尾根から唐松岳へ」「八方尾根・唐松岳の花」にまとめてあります。

左から、鎌池湿原、丸山手前の雪渓、唐松岳山頂、下段左から、ミヤマクロユリ、クモマスミレ、コマクサ。

Dscf1690 Dscf1741 Dscf1764
Img_8308 Img_8330 Img_8335

« 美ヶ原高原の花 | トップページ | 霧ケ峰の花 »

コメント

やはり、3Dで見る山の景色は雄大ですねえ。

なんか、涼しくなった気がします。

山の上も暑かったですよ。
昨日は二人で500mlのペットボトル3本持参しましたが、結局6本消費しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 美ヶ原高原の花 | トップページ | 霧ケ峰の花 »