« 長峰山・蝶の道 | トップページ | 霧ケ峰・車山 »

2009年8月15日 (土)

焼岳登山

大正時代の大爆発で梓川を堰き止め、大正池ができる原因になった焼岳に登ってきました。ルートは岐阜県との境、安房峠へと至る国道沿いの「中の湯」温泉から、山頂を経て上高地へ下山するコースをとりました。

今日は日本海の高気圧が頑張るので一日晴天という予報でしたが、夏の日本海高気圧はあまりあてにならず、午前中から雲の多い空模様になってしまいました。それでも山頂に着くまでは見事な青空で、例によってゆっくりと写真を撮りながら快適な登山を楽しむことができました。

上高地から焼岳を望むことはできませんでしたので、2006年の5月に撮影した上高地からの焼岳をご覧いただければと思います。

写真は左から、焼岳南峰、北峰、北峰の溶岩ドーム。
本日撮影分は、こちらにまとめてあります。

Img_0045 Img_0049 Img_0060

« 長峰山・蝶の道 | トップページ | 霧ケ峰・車山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 長峰山・蝶の道 | トップページ | 霧ケ峰・車山 »