« 常光寺の石楠花 | トップページ | 入笠山のスズラン »

2009年5月11日 (月)

戸隠森林植物園

我が家ではひそかに、野鳥観察ブームが起こっております。

戸隠森林植物園はバードウォッチングの絶好のフィールドだそうで、長い望遠レンズやフィールドスコープを抱えた人が大勢います。近づくことのできない小さ な野鳥は、ステレオ撮影には不向きな被写体なので、これまでは眺めるだけでした。双眼鏡で綺麗な鳥を観察していると、やはり撮影したくなります。

焦点距離500mm位のデジカメを2台並べれば、何とかなるかなあと思案中です。

左から、アカハラ、ミズバショウとリュウキンカ、トガクシショウマ。この日の撮影分は、こちらにまとめてあります。

Img_0046 Img_0126 Img_6162

« 常光寺の石楠花 | トップページ | 入笠山のスズラン »

コメント

3枚目のトガクシショウマの葉の飛び出し方が、3Dならではでステキでした。

500mmのステレオカメラは新しい次元ですねえ(笑)。

今朝は4時半に起きて、アルプス公園での探鳥会に行ってきました。

写真はぜんぜん撮れませんでした。レンズなりカメラなり、投資する甲斐があるかどうか難しいところです(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 常光寺の石楠花 | トップページ | 入笠山のスズラン »