« 台湾旅行:台北植物園 | トップページ | 松本城の夜桜 »

2009年4月12日 (日)

桜咲く

松本で桜の開花宣言が出たのは6日のことでしたが、お城の桜も一気に満開になり早くも散り始めています。例年、信州での桜の撮り始めは飯田、伊那から始まり、ゴールデンウィークまで一月近く楽しめるのですが、中南部は一週間後には葉桜になりそうな勢いです。

今日は朝のうちにまず伊那方面に出かけ、大草城址公園、千人塚公園、光前寺を周り、松本に戻って波田町の安養寺に行ってきました。例年、大草城址公園が見頃だと他の他の所はまだ蕾という状態なのですが、今日はどこも満開でした。

本日撮影分は、こちらにまとめてあります。

Img_0041

Img_0074 Img_0096

« 台湾旅行:台北植物園 | トップページ | 松本城の夜桜 »

コメント

良いですねえ、立体になると全然違って見えるのが、慣れていても新鮮に驚けます。

特に1組目は、立体にならないと桜の木の構成が全く分からないですね。

相変わらず、良いものを見せて頂きました。

今年の桜は一気に咲いた感じですが、明日の雨で早くも散ってしまいそうですね。
昨日は松本城の夜桜も見てきましたが、綺麗でしたよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 台湾旅行:台北植物園 | トップページ | 松本城の夜桜 »