« 安曇野の白鳥 | トップページ | 松本市四賀の福寿草 »

2009年2月 1日 (日)

松本城・氷彫フェスティバル

今年で23回目となる松本城の氷彫フェスティバルが、昨日から開催されています。氷の彫刻は、昨夜から今朝にかけて製作されたそうですが、昨日は日中は雨、夕方からかなり強い風が吹き、屋外で作業をするには最悪に近いコンディションでした。
そんなわけで今年の作品は、完成に至らなかったと思しきものがかなりありました。今朝の気温は氷点下にならなかったし、この時期の屋外のイベントは大変ですね。

本日撮影分は、こちらにまとめてあります。

Img_0008 Img_0021 Img_0030

« 安曇野の白鳥 | トップページ | 松本市四賀の福寿草 »

コメント

完成に至らなかった作品が多いとはいえ、写真の作品などは、見事なできばえですねぇ。ところで東京勢は、千葉にお引越しのおじ様おば様先導のもと、皆でそろって成田山にお参りに行ってきやした!昨日の予定が嵐で本日に延期、一転澄み渡った青空の下、向かった先ではチビ太も殊勝にお賽銭を投げ入れて手を合わせておりました。滞在時間10分(トイレの待ち時間のほうが長かったかも…)、その後ただちに老舗の鰻屋に向かい(こちらがメイン?)、お昼を食してお帰りになった模様です。我々は、チビ太がいるのでご遠慮して、オミヤをいただいて参りました。今宵、ごちになりまする。

大部隊での移動、お疲れ様です。今日は、遠足には良い日和だったようですね。

若者(?)がついててくれると安心ですので、今後とも宜しくです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 安曇野の白鳥 | トップページ | 松本市四賀の福寿草 »